学校評価アンケートをご検討のお客様へ
学校評価とは
学校評価について、文部科学省が以下のように定義しています。
学校評価は、子どもたちがより良い教育を享受できるよう、その教育活動等の成果を検証し、学校運営の改善と発展を目指すための取組です。
教育ソフトウェアの学校評価支援とは
- 自己評価アンケート
- 学校関係者評価アンケート
- 第三者評価アンケート
- 生徒・保護者対象のアンケート(外部アンケート等)
- 新入生アンケート
- 卒業生アンケート
学校評価に関するアンケートの集計業務など、何でもお任せください。
データ入力から集計処理まで一連の作業のみならず、結果分析と考察および今後の課題についてもレポートで報告しております。
報告書はエクセル形式で作成いたしますので、学校評価を分かりやすく客観的に表現し、かつ妥当性を確保します。
ぜひこの機会に当社への外部委託をご検討ください。
記入ミス、記入漏れのないアンケートを実現します。
保護者や地域の方々のような学外の対象者にアンケートをとる場合も想定して、マークシートをデザインいたします。
正しく評価されるために、アンケートのデザインは重要です。
生徒と保護者が回答するマークシート例
生徒と保護者の回答を1枚のカードに記入できるマークシートなど、回答者の使いやすさを考慮したデザインをご提案します。
1枚に収まることで、マークシートの枚数を減らせることはもちろん、生徒への配布物を減らすことができ、紛失してしまう危険性を抑えることができます。
設問と回答を併記したマークシート例


マークシートの左側に質問文、右側に回答を記入できるタイプもご用意できます。
このタイプの最大のメリットは「記入のしやすさ」です。
質問用紙と回答用紙が別ですと、回答欄の位置を間違える危険性がありますが、質問・回答が同じ用紙であれば、その危険性は激減します。
報告書作成、分析もお任せください。
報告書はエクセル形式で作成いたします。
学校評価を分かりやすく客観的に表現し、かつ妥当性を確保したものをご納品します。
お問い合わせ
メールやFAXでのお問い合わせのお返事については、2~3日お時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話にてお問い合せください。
アウトソーシング窓口に電話で問い合わせる
願書受付・採点・アンケート・研究サポートなどの業務を請け負います。
その他の方法で問い合わせる
問い合わせフォームやメール、FAXなどでの問い合わせをご希望の方は、以下からお問い合わせください。
お問い合わせ