公立高校入試に特化した採点システム
都道府県ごとの公立高校入試(本試験)に対応した採点システム。
先生方の負担を軽減し、採点ミスを未然に防ぐデジタル採点システムです。
記述式問題に対応し、ネットワーク環境を使わない導入が可能です。
合否選考処理も自動化でき、採点業務のスピード化だけではなく、全解答のデータ化(分析活用)も導入メリットです。
入試改革、入試改善に最適
思考力・判断力・表現力などを測る入試問題のさらなる改善のため、抽出解析ではなく「全受検生/全受験生」の解答を自動で取得することで、試験後の入試問題の解析に役立ちます。
点数だけではなく、部分点や基準単位でのデータも取得できます(学力検査以外の項目である評定や面接も解析できます)。
入学後の指導へも活用可能です。
公立高校入試採点システムの導入により、入試業務の劇的なスピード化が可能です。
採点処理だけではなく、煩雑な選考過程においての業務も自動化できるため、入試期間の短縮へ向けての検討が可能になります。
事務作業の負担軽減による授業日の増加、指導時間の確保が期待できます。
従来通りの採点処理においては、公立高校で最も忙しい時期に入試業務による先生方への負担が増しています。
公立高校入試採点システム及び合否選考ソフトウェアの導入によって、先生方へのご負担を劇的に軽減することが可能となります。
従来の試験問題を変えることなく、採点ミスを防止するためにシステム化することが可能です。
学校のインフラ環境を変える必要がないスタンドアローン環境での導入も対応しています。
今後も採点ミスがでないような施策の一貫として、有効な一手となります。
システム構成や詳しいご説明は別途お問い合わせください
具体的なシステム構成など、詳しいご説明に関しては専任スタッフが個別に対応いたします。
ご訪問してのご説明やデモンストレーションも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
メールやFAXでのお問い合わせのお返事については、2~3日お時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話にてお問い合せください。
総合窓口に電話で問い合わせる
マークシートやOMR、商品・サービスに関するご質問、見積り依頼など、お気軽にご相談ください。
その他の方法で問い合わせる
問い合わせフォームやメール、FAXなどでの問い合わせをご希望の方は、以下からお問い合わせください。
お問い合わせ