データ入力用『まるごと君21 for Windows』
マークシートを、OMR機器で読み込むためのドライバーソフトです。
自由度の高いレイアウト定義ができるので、どのようなレイアウトのマークシートにも対応可能です。
読み込んだ結果は、表計算ソフト(MicrosoftExcel)に取り込むことができます。
OMRとのインタフェースもシリアルポートへの接続だけで稼働可能です。

ご検討ポイント
- 汎用性を重視するお客様向け
- マークシート読み取り定義機能付
- 読み取り後はエクセル等で加工する運用に最適
対応マークシート
- 既製品マークシート
- 特注品マークシート
価格
ご使用のOMR機器により価格が変わります。
下記はソフト単品の価格です。(OMRの価格は含まれていません。)
商品名 | 対応OMR機種 | 定価(税抜) |
---|---|---|
まるごと君21 | SR-430plus | \120,000 |
まるごと君21 | SR-1800EXplus | \120,000 |
まるごと君21 | SR-3500HYBRIDplus | \180,000 |
まるごと君21 | SR-3500HYBRIDplus(両面) | \230,000 |
まるごと君21 | SR-6000plus | \129,800 |
まるごと君21 | SR-6000plus(両面) | \179,800 |
まるごと君21 | SR-6500plus | \169,800 |
まるごと君21 | SR-6500plus(両面) | \199,800 |
まるごと君21 | SR-6500HYBRIDplus | \229,800 |
まるごと君21 | SR-6500HYBRIDplus(両面) | \259,800 |
操作画面
TOP画面
各種設定は画面上のボタンに従って、操作していきます。
シート読み取り
読み取りに専門的な知識は必要ありません。
読み取りデータは、リアルタイムに画面に表示(テキスト形式/ 表形式を選択)できます。
エラーが発生した場合は、エラー内容を表示しますので、エラーのたびにマークシートを確認する必要がなく、作業効率のより一層の向上が期待できます。
レイアウト編集
サンプルシートを読み込んでレイアウト設定。対象シートがある場合は、先にシートを読み込めば設定が容易です。
シートレイアウトは縦型も横型も自由自在で、マーク間隔までシート実物に近いイメージでの表現が可能です。
ソフトのカスタマイズ
お客様のご要望に沿った内容でカスタマイズも行ないます。
ご提案は、まずお客様のお話を十分お伺いする事から始まります。
お話を伺いながら、お客様の業務がどうすれば滞りなく遂行されるか、必要にして十分な仕様を検討します。
以下はご要望例です。
マスターチェック機能
予めソフトへ番号を登録しておき、まるごと君21が読取ったマークシート上の番号と、登録してある番号とで、突き合わせチェックを行ないます。
カナ変換機能
ローマ字を全角カタカナに直します。ローマ字をマーキングするシートがあり、そのマーク欄が”K””A”とマーキングされている場合、”カ”というデータを読取り結果としてテキストファイルに出力します。申込書の氏名入力が必要なご運用に最適です。
足し算機能
1つの読み取り枠の中で、マーキングされた数字を加算する場合に使用します。
加算された後の数字を、読み取り結果として、テキストファイルへ出力します。
簡単操作ソフトへ
読み取り処理をもっともっとシンプルに、操作ミスなく遂行できるような簡易版にいたします。
不特定多数の方が、随時お使いになるようなご運用に最適です。
マルチレイアウトオプション
異なるレイアウトのマークシートを、混在したまま読み取りたい場合にマルチレイアウトオプションをつけると、英語、国語、数学・・・といったような複数の異なるマークシートを読み取る際に、混在したまま読み取りを行なうことが可能になります。
英語だけ、国語だけと1種類ずつに振り分けてから個別に読み取る手間を省き、さらに快適な読み取り作業を実現します。
1つのファイルへ出力することも、それぞれのファイルへ出力することも可能です。
各マークシートの読み取り順序を指定し、順序通りかどうかのチェックをかけることも可能です。※ 本機能をお使いいただく場合、予めマークシートにIDマークをデザインする必要があります
バーコードセンサオプション
バーコードセンサオプションをつけると、印刷またはシールで貼られたバーコードをマークと同時に読み取ることが可能になります。
授業コード、受験番号、所属コードなどをバーコード化したものをデータ化します。
記入ミスを防ぎたい運用に最適です。
導入事例
お問い合わせ
メールやFAXでのお問い合わせのお返事については、2~3日お時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話にてお問い合せください。
総合窓口に電話で問い合わせる
マークシートやOMR、商品・サービスに関するご質問、見積り依頼など、お気軽にご相談ください。
その他の方法で問い合わせる
問い合わせフォームやメール、FAXなどでの問い合わせをご希望の方は、以下からお問い合わせください。
お問い合わせ