目次

社内試験・社員研修で商品をお探しの方へ
目的別 システム・サービスのご紹介
採点処理・集計
社員研修の試験採点や認定試験、入社試験や昇進試験など企業様独自の実施環境に合わせて最適なシステムを構築いたします。
パッケージソフトをそのままご使用いただくケースだけではなく、カスタマイズでのオリジナル化の実績も豊富です。
詳細はこちら
国家資格の模擬試験や検定試験への導入実績があります。
採点時間や結果通知にかかる時間、さらにコスト削減を実現いたします。
採点のみならず合否判定の機能を搭載可能にし、社内試験や採用試験にもご運用できます。
詳細はこちら
調査・アンケート
求められるのは瞬時に結果を算出するスピードと見直し不要な高精度なデータ。
それぞれの調査やイベントに合わせてマークシート作成とOMRシステムをご提供いたします。
学校関係だけではないソリューションも当社の強みです。
詳細はこちら
質問内容の設計サポートから対応できるため、回収率や分析内容を考慮した業務設計をアドバイスすることが可能です。
詳細はこちら
オプションサービス
「マークシート設計・印刷」「OMR読み取り処理」「Web入力システム」「パンチ入力(手入力)」など、各種業務を貴社に代わって代行いたします。
少ロットでの処理から大規模案件までスピーディーに対応いたします。
精度とスピード、柔軟性には自信があります。
導入事例
当社で製品・サービスを導入いただいたお客様は、再度ご依頼いただくことが多く、長期的にお付き合いいただいております。
ご購入の事例
アウトソーシングの事例
マークシート読み取り機(OMR)をお探しの方へ
マークシート読み取り機(OMR)関連コンテンツ
OMRは、マークシートに鉛筆(オプションでボールペン対応も可能です)で記入されたマークを光学的に読み取り、パソコンへ瞬時にデータ転送する装置です。
読み取りデータは、短時間で正確に目的用途に応じた分類加工ができます。
試験の採点集計はもちろんのこと、アンケート調査など幅広く活用いただけます。
マークシート読み取り機(OMR)のご紹介

社員(職員)のスキルアップに最適
企業のマークシート導入におすすめのOMRシステムです。
企業・団体・官公庁様のご利用シーンや目的に合わせて最適なOMRとソフトウェアを組み合わせました。

HYBRIDシリーズ
記述部分をイメージデータとして「両面同時」に読み取ります。
マーク読み取りに記述読み取りが加わり、処理運用を広げることが可能です。

確実・迅速・確信のOMR
同クラス他社製OMRよりも安い価格設定となっております。
処理速度183枚/分(USB接続でA4片面時)の高速機です。
マークシートをお探しの方へ
マークシート関連コンテンツ
おかげさまで、お客様のリピート率はほぼ100%です。
当社でマークシートを制作したお客様は、次年度の提案もご依頼いただいております。
長期的にお付き合いいただけることで、「前年と区別できるように色を変えましょうか?」など、お客様の運用に寄り添ったご提案が可能です。
マークシートのご紹介

職業性ストレス簡易調査票
メンタルヘルスケアの一次予防として、2015年12月から『ストレスチェック』の実施が義務になりました。
『ストレスチェック義務化』対策には、精度とスピードのマークシート方式をオススメいたします。
アウトソーシングでも内部での処理をご検討の方でも、お客様のご要望に合わせた方法をご提案します。
ソフトウェアをお探しの方へ
ソフトウェア関連コンテンツ
採点・アンケートを中心にパッケージソフトウェアを開発・販売しております。
また、パッケージソフトウェアではカバーしきれない複雑な採点方式への対応やデータをより効率的に管理するための機能追加等、お客様のご要望に合わせてパッケージソフトの仕様を変更いたします。
OMRソフト専任技術者による技術と経験に基づいたご提案型のカスタマイズが可能です。
ソフトウェアのご紹介

SSくんシリーズ
問題分析、解答分析に役立つ帳票も出力できます。
まるごと君シリーズ
マークシートの読み取りからデータ出力を行ないます。
どのようなレイアウトのマークシートにも対応可能です。

アンケート向け
アンケートに最適な既製品マークシートが利用できます。
「まるごと君シリーズ」は、どのようなレイアウトのマークシートにも対応可能です。
「集計くんクロス」は、OMR機器で読み込まれたデータをもとに、クロス集計するソフトウェアです。
お問い合わせ
メールやFAXでのお問い合わせのお返事については、2~3日お時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話にてお問い合せください。
総合窓口に電話で問い合わせる
マークシートやOMR、商品・サービスに関するご質問、見積り依頼など、お気軽にご相談ください。
アウトソーシング窓口に電話で問い合わせる
願書受付・採点・アンケート・研究サポートなどの業務を請け負います。
その他の方法で問い合わせる
問い合わせフォームやメール、FAXなどでの問い合わせをご希望の方は、以下からお問い合わせください。
お問い合わせ