システム概要
科目レベルのPDCAサイクル恒常化を支援するWebシステム
『FDマネージャー』(以下『Fマネ』)は、科目レベルのPDCAサイクル恒常化を支援するWebシステムです。
学内における、以下のような現場の課題を解決します。
- 紙からWebにアンケート実施方法を変えたいが、検討から先に進めない
- もっと早く結果をフィードバックしたい
- FD活動のPDCAサイクルがまわっているか分からないので、改善が見えない
- 認証評価第3サイクルに向けて、内部質保証を強化したいが、どこから手をつけて良いか迷っている
『Fマネ』を使ったPDCAサイクル恒常化プロセス
『Fマネ』は、全学的観点からの自己点検・評価の実施を可能にし、PDCAサイクル恒常化を支援します。
アンケート集計は、自社開発システムによる個別対応ですので、既製のパッケージソフトに無理やり合わせる不自由さをスッキリ解消できるのが特長です。
完全にオリジナルの仕様設計で、活用しやすい結果表をご運用できます。
担当教員は、次回の授業改善のためのアクションプランを集計結果を閲覧しながら、入力することができます。
また、管理者はアクションプランのアナウンスをメールでかんたんに配信できます。
本システムでは、授業改善アンケート結果の学生公開まで可能です。
また、集計結果のみならず、教員コメントなども履修学生へ公開できます。(※別途オプション)
三方よしのWebシステム
『Fマネ』は、三方よしのWebシステムです。
授業改善のための、全学的なPDCAサイクルを恒常化させることができます。認証評価第3サイクルを見据えた自己点検・評価の仕組みを構築することができます。
従来の紙媒体アンケートとは異なり、スピーディな結果フィードバックが期待できます。7~8週目に中間アンケートを実施し、すぐに結果を確認できるので、期中に授業改善が可能です。
履修科目における教員コメントや集計結果を閲覧でき、授業改善への一体感が高まります。学生同士での情報共有ができるため、次回履修登録の参考資料としての学内活用が期待できます。
『Fマネ』関連商品
授業改善アンケートの事前準備には、『科目承認システム』(別売り)も合わせてご検討ください。
『FDマネージャー(Fマネ)』、『科目承認システム』(別売り)は、パソコン、タブレット、スマートフォンからアクセスし、簡単・スムーズにご利用いただけます。
動作環境や価格については、お電話・メールにて、お問合せください。
お問い合わせ
メールやFAXでのお問い合わせのお返事については、2~3日お時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話にてお問い合せください。
アウトソーシング窓口に電話で問い合わせる
願書受付・採点・アンケート・研究サポートなどの業務を請け負います。
その他の方法で問い合わせる
問い合わせフォームやメール、FAXなどでの問い合わせをご希望の方は、以下からお問い合わせください。
お問い合わせ