目次
マークシート読み取り機(OMR)導入をご検討の方へ
OMRは、マークシートに鉛筆(オプションでボールペン対応も可能です)で記入されたマークを光学的に読み取り、パソコンへ瞬時にデータ転送する装置です。
読み取りデータは、短時間で正確に目的用途に応じた分類加工ができます。
試験の採点集計はもちろんのこと、アンケート調査や勤怠管理など幅広く活用いただけます。
※マークと一緒に画像も読み取れるOMR(SR-3500HYBRIDplus、SR-6500HYBRIDplusD)なら、記述解答対応の採点ソフト(別売品)との併用で記述採点も可能です。
OMRでマークシートを読み取るために必要なもの
OMRはソフトウェアと組み合わせての販売となります。
OMR商品・コンテンツ一覧
マークシートを読み取るためには、マークシート専用の読み取り機であるOMRと読み取りソフトが必要です。
弊社ではお客様のご利用シーンや目的に合わせてOMRとソフトウェアの組み合わせをご提案します。
初めてOMRをご購入する方へ
お客様のご利用シーンや目的に合わせて最適なOMRとソフトウェアの組み合わせをご提案します。
どのようなセットを選んだら良いかわからない場合は、弊社スタッフがサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
詳細はこちら
当社はセコニック社の正規販売代理店としてOMR 機器を販売しています。
お客様の運用規模や用途に応じたOMRをご提案します。
詳細はこちら
ミスの無い確実な集計を実現させるためには、専用機であるOMRが必須です。
スキャナとOMRについて弊社で行なった読み取り精度の検証結果、具体的な読み取りエラー例をご紹介いたします。
詳細はこちら
「もしも、ボールペンでマークしてしまったら?」「普通紙やコピー用紙をマークシートとして使っちゃダメ?」など、よくある質問、OMRについてお客様に知ってほしいことをご説明します。
詳細はこちら
ですがその他にも大切なポイントがあります。
多数のシステム導入を手掛けてきた営業マンが、そのポイントをしっかりご説明いたします。
詳細はこちら
ここではOMRとソフトの連携で可能な、あまりお客様に知られていない便利な活用事例をご紹介します。
既にOMRを導入していただいているお客様は、業務改善・作業効率化にお役立てください。
詳細はこちら
入試・試験でのOMR導入をご検討の方へ
実際の国家試験(本試験)や公立高校入試にも採用されている実績をもとに、豊富な知識(ノウハウ)や経験をもって専任スタッフが手厚くサポートいたします。
初めての導入やシステム入替え、業務改善などご要望に応じたプラン二ング提案から、システム導入後の試験当日の採点業務(現地立会い)まで完全サポートいたします。
詳細はこちら
「マークシート方式」で安全に早く採点したい!でも、記述式問題も必要…そんなお悩みを解決する最善策があります!
「高校生のための学びの基礎診断(仮称)」や「大学入学共通テスト」といった2020年からの新テスト対策にも最適です。
詳細はこちら
国家試験の本試験・国家試験対策にOMR導入をご検討の方へ
マークシートでの試験採点をメインに、受付業務や合否判定機能も搭載したワンストップシステムなど、様々なカスタマイズサービスを得意としており、国家試験への導入実績が豊富です。
また読み取り業務のみ、採点業務のみなどの部分的な業務でのシステム提供も可能です。
詳細はこちら
学校の国試対策向けには主に過去問活用ソフトを含めたパッケージソフト、資格予備校への模擬試験採点システムについてはオリジナル化に伴うカスタマイズサービスをご提供しております。
最適なシステムの提案・導入により、合格率アップに貢献いたします。
詳細はこちら
すでにOMRを導入されている方へ
ここでは、OMRとソフトの連携で可能な、あまりお客様に知られていない便利な活用事例をご紹介します。
既にOMRを導入していただいているお客様は、業務改善・作業効率化にお役立てください。
詳細はこちら
汎用的なマークシート読取りソフト「まるごと君」をはじめ、入試や定期試験の採点に最適な「SSくんシリーズ」国家試験対策に「過去問活用ソフト」、授業評価アンケート、学校評価アンケートなどに最適な「ハイスクールシリーズ」などがあります。
詳細はこちら
販売終了、メーカーメンテナンスが終了している機種もあります。
突然の故障等によるトラブル回避のため、お早目のリプレイスのご検討をおすすめしています。
詳細はこちら
OMR(光学式マーク読取装置)ラインナップ
動画で見るOMRラインナップ
OMR単体一覧
機種名 | 画像 | 読取速度 | 説明 | 価格 | 付属品 | 出荷時-有料オプション |
---|---|---|---|---|---|---|
SR-1800EXplus | ![]() | 29枚/分 | 片面/鉛筆対応 | オープン | 5年間無料電話サポート/USB接続ケーブル | ボールペン対応/OMR年間保守サービス |
SR-450plus | ![]() | 100枚/分 | 片面/鉛筆対応 | オープン | 5年間無料電話サポート/USB接続ケーブル/RS-232C-ケーブル | ボールペン対応/OMR年間保守サービス |
画像読取り対応 SR-3500HYBRIDplus | ![]() | 58枚/分 | 片面/鉛筆対応/イメージセンサ搭載 | オープン | 5年間無料電話サポート/USB接続ケーブル | 両面/ボールペン対応/セレクトスタッカ装備/OMRオンサイト年間保守契約 |
SR-6000plus | ![]() | 100枚/分 | 片面/鉛筆対応 | オープン | 5年間無料電話サポート/USB接続ケーブル | 両面/ボールペン対応/バーコード読み取り/OMRオンサイト年間保守契約 |
画像読取り対応 SR-6500HYBRIDplus | ![]() | 88枚/分 | 片面/鉛筆対応/イメージセンサ搭載/セレクトスタッカ搭載 | オープン | 5年間無料電話サポート/USB接続ケーブル | 両面/ボールペン対応/バーコード読み取り/OMRオンサイト年間保守契約 |
SR-11000 | ![]() | 183枚/分 | 片面/鉛筆対応 | オープン | USB接続ケーブル | 両面/ボールペン対応/バーコード読み取り/OMRオンサイト年間保守契約 |
※読取速度は、片面マークのみを読み取った時の速度です。パソコン性能、ソフト処理、通信環境などにより変化します。
※「セレクトスタッカ」とは、マークシートが読み取られた後に出てくる出口(トレー)が2箇所になるスタッカのことです。
詳細はこちら(OMRの基本:OMRオプション(セレクトスタッカ)のメリットは?)をご覧ください。
上段:エラーが起きたシート
下段:正常読み取りしたシート
OMRの処理速度と価格
OMRシステムを購入するには?
ご依頼から納品までの流れ
まずはお電話ください。
ファックスやメールでのお問い合わせもお待ちしております。
お客様は運用内容や抱えている問題点などをお伝えいただくだけで結構です。
弊社スタッフが丁寧にヒアリングし、お客様のご運用に最適な商品をご検討いたします。
まずは「ご連絡」ください
お客様
気軽にご相談ください
以下はご相談の例です。
- 「とにかく時間短縮したいんです」
- 「まずマークシート化できるかの判断をしてほしい」
- 「OMRはネットワークでは使えないですか?」
- 「マークシートの画像も保管したいです」
- 「過去の問題を編集して出題できるソフトはありますか?」
- 「記述問題の採点にも対応しているんですか?」
- 「とりあえず予算申請しなければいけないのですが…」
- 「アウトソーシングか購入かで迷っています」…etc.
お客様に最適な商品の「ご提案」と「お見積もり」(無料)
弊社
最適な商品をご提案します(無料)
ヒアリングを基にして、お客様に最適な商品をご提案します。
お見積もりも含め、無料でご提案いたします。
以下は商品例です。
- 入試・採点に関するサービスのご案内(願書受付、入試採点、入試合否判定など)
- OMR入試採点システム
- 国家試験「対策」採点システム
- 国家試験採点システム
- デジタル採点システム(マーク式と記述式解答の採点)
- KSセットplusシリーズ(OMRソフト付きセット)
- 提案商品のデモンストレーション、操作説明 …etc.
※システム販売だけでなく、アウトソーシングサービスも承っております。
「商品の確定」と「お見積書」の発行
弊社
「お見積書」を発行いたします
ご提案後、お客様が納得された商品を正式に受注いたします。
納品
弊社
システム購入の場合
ご購入の場合は、商品を最短でお打合せから約1週間程度で納品いたします。
(ソフトのカスタマイズ等が含まれる場合は、別途お時間をいただきます。)
アウトソーシングの場合
アウトソーシングの場合は、お客様ごとに異なります。
お急ぎのお客様もお気軽にご相談ください。
お問い合わせ
メールやFAXでのお問い合わせのお返事については、2~3日お時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話にてお問い合せください。
総合窓口に電話で問い合わせる
マークシートやOMR、商品・サービスに関するご質問、見積り依頼など、お気軽にご相談ください。
アウトソーシング窓口に電話で問い合わせる
願書受付・採点・アンケート・研究サポートなどの業務を請け負います。
その他の方法で問い合わせる
問い合わせフォームやメール、FAXなどでの問い合わせをご希望の方は、以下からお問い合わせください。
お問い合わせ