目次
アンケート代行・BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)をお探しのお客様へ
マークシート方式でもWeb方式でもOK!
お問い合わせをいただきましたら、すぐに専門のコンサルタントが足を運び、充分にお話を伺ったうえで最適なプランをご提案します。
従来型の紙(マークシート)を使ったアンケートか、Webアンケートかお選びください。
アンケート用紙(マークシート)や画面のデザインはとても重要です。
見やすく、わかりやすいデザインは回答率アップにつながります。
アウトソーシングの流れ
マークシートを使った調査集計はもちろんのこと、Webアンケートも承ります。
私たち教育ソフトウェアは、FD活動における学校コンサルティングを20年以上実施し続け、数多くの大学様のFD活動に携ってまいりました。
だからこそ実現可能なさまざまなノウハウを基に、フレキシブルにそして全力でサポートします。
授業アンケートや新入生アンケート、オープンキャンパスアンケートなど、気軽にご相談ください。
マークシートによる授業評価アンケートの場合
打ち合わせ・仕様確認からアンケート実施準備
弊社 お客様
1-1. 実施概要打ち合わせ
お客様と弊社担当者が、授業評価アンケートの事前準備から集計結果の出力・納品までの仕様について、打ち合わせます。
弊社
1-2. マークシート印刷
質問項目を見てデザインを作成します。
作成には2週間ほどのお時間が必要となります。
お客様
1-3. 科目データ(マスタ)受領
集計に必要なアンケート実施科目の情報を、 お客様にデータでご用意いただきます。
弊社
1-4. アンケート実施セットご納品
科目ごとのアンケート(マークシート)を入れた封筒を、学部ごと、教員様ごと、曜日・時限ごとなど、お客様のご要望に合わせてご納品いたします。
アンケート実施と回収
お客様
2-1. アンケート実施
アンケートを実施します。
お客様
2-2. 実施済みマークシートを弊社へ送付
アンケートを実施後、全クラス分のアンケートを回収していただき、実施済みのマークシートをまとめて弊社にお送りください。
回収は弊社がお伺いするか宅急便にてお送りいただく形になります。
アンケート集計と改善レポートの納品
弊社
3-1. マークシート読み取り
実施済みのマークシートを封筒ごとに専用の機械で読み取り、データ化いたします。
弊社
3-2. 自由記述の入力
自由記述の入力も行ないます。
また入力内容を見て項目ごと振り分けを行なったり、誹謗中傷など授業に関係のないコメントを削除したりと、細かい対応も承ります。
弊社
3-3. 集計・集計結果出力
弊社の専用プログラムを使い、ボタン1つでスピーディーかつ正確な集計結果を出力します。
またお客様のご要望に合わせて、SPSS等の分析ソフトウェアを使用して集計結果の分析や解析を行ないます。
弊社
3-4. 集計結果をご納品
教員様(もしくは科目)ごとに結果を封筒に入れて学校様へ納品します。
直接教員様の自宅に納品するといった対応も可能です。
弊社
3-5. 改善提案サポートなど
集計結果を基に報告会や報告書の作成を行ない、今後のより良い学校づくりのお手伝いをいたします。
アウトソーシングのオプションサービス
- 統計解析
- Web公開用データ作成
(HTML形式での出力) - アンケート実施セットの作成
- グループインタビューの開催
- コンサルティング
- コンサルティングレポート
- 予備調査オプション
(調査項目検討・仮説立案) - 各種統計解析
- 報告書作成
- 報告書冊子印刷
- 年度末報告会の開催
- 授業アンケートの事務局代行
- 調査票の学生宅への郵送
- テキストマイニング(フリーコメントの分析)
迷惑回答フィルタリング(信憑性の低い回答の検出)
頻出ワードマイニング(満足度の段階別フリーコメント抽出)
NGワードフィルタリング(高等教育にふさわしくない悪口の検出) - 記入済みマークシートのPDF化と溶解処理
授業アンケートのアウトソーシング事例
ご要望から導入の経緯、導入効果など
授業アンケートの事例をお話しいただきました。
FD・授業アンケートの実績
1991年の創業以来、おかげさまで多くのお客様にご支持をいただいて参りました。
安心・安全に業務を請負うプロフェッショナルとして築き上げた数字をご覧ください。
▼創業年
▼導入実績
▼マークシート印刷
※ 授業評価アンケートに係わるマークシート印刷数(年)
▼処理科目
※ 授業評価アンケートの集計処理に係わる対象科目数(年)
▼読み取り処理
※ 授業評価アンケートの集計処理に係わるマークシート読み取り枚数(年)
▼出力枚数
※ 授業評価アンケートの集計処理に係わる成果物出力枚数(年)
▼対象人数
※ 授業評価アンケートの集計処理で扱う学生数(年)
お問い合わせ
メールやFAXでのお問い合わせのお返事については、2~3日お時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話にてお問い合せください。
アウトソーシング窓口に電話で問い合わせる
願書受付・採点・アンケート・研究サポートなどの業務を請け負います。
その他の方法で問い合わせる
問い合わせフォームやメール、FAXなどでの問い合わせをご希望の方は、以下からお問い合わせください。
お問い合わせ